|  
  
  
 | 
    
     |  |  
     | 小児歯科・予防歯科 |   
 
    
     | 
       
        |  小児歯科 |  
        | ●治療に対する考え方● 
 当院では緊急時以外は、基本的に拘束しての歯科治療は行いません。
 
 
 はじめての歯科治療、第一印象が小児にとってはとても大切です。
 
 
 大人の方でも、はじめてきた場所で知らない人にいきなり麻酔をされ、歯を削るとなると
 さすがに緊張するものです。
 
 
 最初は怖がって泣いて治療ができなかった子も、簡単な処置〔2〜3分でおわること〕から
 練習することにより、だんだん医院の雰囲気や、スタッフ、治療に慣れていくことができます。
 
 
 治療の中で自分と先生とで自立ができた時、はじめて1人でしっかり治療が受けられるようになります。
 |   
 
       
        |  お子様の健康と生活習慣 |  
        |  | 小児期で大切なことは、食生活を中心に健康維持のための生活習慣を 
 身につけていくことです。当院では、ブラッシング指導・フッ素塗布と共に
 
 予防的な観点から食生活〔おやつの与え方〕など、親御さんと一緒に
 
 考え実践していきます。
 
 
 その上で、適切な診断および治療、永久歯列に向けての咬合誘導
 
 〔小児矯正〕など、お子様の口腔内環境をサポートしていきます。
 |  
 
       
        |  予防歯科 |  
        | 予防歯科の目的はメンテナンスを定期的に行うことで、天然歯や治療が終わった歯をできるだけ長く 
 良好な状態で保持することです。お口の中は患者様それぞれによって違うものです。お1人お1人に
 
 あった歯磨き方法や食事指導、生活指導、メンテナンス期間などのアドバイスを行っています。
 |   
 
       
        |  PMTC〔プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニング〕 |  
        |  | 歯面には歯磨きでは完全には取りにくく、洗口剤でもある程度の効果しか ないバイオフィルムとよばれる細菌が付着しています。
 
 
 これを取り除くことで歯肉炎や歯周炎の予防となり、歯ぐきが引き締まって
 きます。もう一つの効果は食物により付着したステイン、たばこのヤニなどの
 汚れを取り除くことができることです。
 
 
 歯の本来の美しさを取り戻すことができ、歯の表面のカルシウム補給を
 助け、汚れを付着しにくくします。
 |  
 
  
  
 
       
        |  |  
        | ふじた歯科医院 TEL 0771-29-2800 〒621-0846 京都府亀岡市南つつじヶ丘大葉台2丁目44-10
 |  |  
    
     | COPYRIGHT(C)2009 ふじた歯科医院 ALL RIGHTS RESERVED. |  |